アシナガバチ

 

こんにちは!所です。

 

こないだ自宅にアシナガバチの巣ができていました。

S__340295689

 

蜂がかなりいたため、すぐ専門業者を呼び、撤去してもらいました!

 

S__340295685

 

実は去年もアシナガバチの巣ができてしまい、撤去してもらっていました!

 

去年は勝手口の付近に作られたため、そちらしか警戒していなかったのですが、

今年はサンルームと外壁の付近だったので気づくのが遅れました。。

 

スズメバチの巣の撤去の場合ですと、

各自治体で指定している業者にて撤去を行うと

撤去費用の一部を補助してもらう制度があります!

 

ですが、スズメバチではなくアシナガバチでしたので、

¥9,000程撤去費用が2年連続かかりました(笑)

 

来年こそは絶対に払わないぞ!!というつもりで、

スプレーをこまめにしたりして対策をしたいと思っています!

 

蜂の巣は大体3月~9月頃までは気を付けるように教えてもらったのですが、

つい先日お庭を優雅に飛んでいるアシナガバチの女王バチを見つけてしまいました( ゚Д゚)!

 

それを見た子供はあまりの大きさに

「ティンカーベルみたいだね~!」とつぶやいていました!

 

また更新します(^^)

カテゴリー: ブログ | 住サポ.C スタッフ