こんにちは!事務の所です。
花粉がすごいですね。。( ゚Д゚)
中国北部でこの10年で最大規模と確認された黄砂が
日本にも飛来し花粉が黄砂と細かく砕けて
花粉アレルギーを深刻化にしているという記事を見ました!
私は今年は花粉?黄砂?が特に喉を刺激してつい咳が出てしまいます。
今の時期に咳をするのは少し気が引けますね。。
花粉は早く終わってほしいですが、先日桜の開花発表がされましたね!!
例年と比べて今年は散るのも早いらしいので、
天気がよければ今週末はお花が好きな子供を連れて、
近くの桜並木をお散歩できたらなと思っています♪
さて、前回は機能門柱をご紹介させていただきましたが、
今回はストックヤードをご紹介いたします!
そもそもストックヤードとは、、
主に勝手口や裏口周りに設けた多目的の囲いスペースのことです。
自転車を置いたり洗濯物、荷物置場や物置代わりなどなど、色々な使い方ができます。
私の場合は、ペットボトルや空き缶などのゴミを置いたりしています。
また、実家が隣にあり勝手口から出入りをしているため、
ストックヤードが風や雨よけにもなり便利なので、
私自身取り付けてよかったなと思っています!
三協アルミの「オイトック」です。
(↑オイトックの文字をクリックすると三協アルミの商品説明ページへ飛べます)
私は上記の写真のように、側面と奥に波板タイプを取り付けて
出入りする部分はドアは付けずオープンにしました。
波板ではなくパネルタイプも選択できたり、ドアの他にも窓も付けられるようです!
ご興味がありましたら、是非ご相談下さい!