こんにちは
恩田です。
無謀にも先週の22日にRIKオペレーション検定1級を受けてきました。
結果は4月4日。
見込みは微妙です(笑)
1回目の模試はマシントラブルもあって半分ぐらいしかできなかったのですが点数は44点でした。
縁石作成やフェンス配置なんかは自動でできるのに一切エラーでできなかったので手動で配置したので時間かかりましたし、半分あきらめモード入ってたと思います。
2回目の模試は1月27日に受けました。
会場とパソコンに慣れたかったのもあって会社にお願いして休ませてもらいました。
模試は午後1時からだったのですがリックの担当の方にお願いして午前中から場所とパソコンを貸して頂き、練習しました。その甲斐あってか点数は74点 (ギリギリですが一応合格圏内です)
今回の本試験は、やはりというかマシントラブルありましたね。
4回は再起動させることになったし、まさかの試験時間延長までありましたので。
それでも一応パースは完璧に近い感じでできたんですが…
立面図と平面図の減点がどうなるか…
合格したらバージョンアップをお願いしようと思っていたのですが無理そう…(^_^;)